【DDON】Dragon's Dogma Online 攻略 WIKI

ここはとある「Dragon's Dogma Online(ドラゴンズドグマ オンライン)」の攻略WIKIです。
最前線の情報から路傍の石ころに至るまで、徹底攻略していきます。
当攻略WIKIは荒らし対策のため、現在編集可能な時間を限定させて頂いております。(09:00~24:00)※多少前後します
時間を気にせず編集を希望される方は「こちら」のほうまで連絡を下されば、パスワード明記の上で返信いたします。
誠に勝手ながらご理解のほどよろしくお願い致します。
タイトル | Dragon's Dogma Online(ドラゴンズドグマ オンライン) |
ジャンル | オンラインオープンワールドアクション |
対応機種 | PlayStation®4 / PlayStation®3 / Windows® |
サービス開始 | 2015年8月31日(アーリーアクセスは8月27日から) |
プレイ料金 | 基本プレイ無料アイテム課金制 |
プレイ人数 | 多人数ネットワーク(オンライン専用) |
CERO | C(15才以上対象) |
メンテナンス | 毎週木曜日(10:00~14:00) |
お知らせ
NEW!
[5月30日まで]【即時発動】各種コース(7日)販売&同時発動キャンペーン
5月30日(木)まで、即時発動の『成長サポートコース(7日)』『報酬サポートコース(7日)』『安心アシストコース(7日)』を販売いたします。
また、『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』の同時発動で、報酬獲得量が増加する「ダブル/トリプル発動」キャンペーンを開催いたします。
2019年5月23日(木)メンテナンス終了後~ 5月30日(木)メンテナンス開始まで
NEW!
[5月30日まで]「白竜祭~奉納~」開催
5月30日(木)まで、「竜彫りの秘装具II」や「極ジュエリー」、希少クレストを入手できるイベント「白竜祭~奉納~」を開催いたします。
納品期間:2019年5月23日(木)メンテナンス終了後~ 5月30日(木)メンテナンス開始まで
最終ランキング表示期間:2019年5月30日(木)メンテナンス終了後~ 6月6日(木)メンテナンス開始まで
NEW!
大量の経験値を入手!「ボードクエストフェスタ&賞金首大討伐」
5月30日(木)まで、大量の経験値を入手できる「賞金首モンスター」が出現するクエストを配信いたします。
さらに、レスタニア/魔赤島/フィンダムのボードクエスト報酬が5倍になり、アッカーシェランのボードクエスト報酬が2倍になるイベント「ボードクエストフェスタ」を同時開催いたします。
2019年5月23日(木)メンテンナンス終了後~ 5月30日(木)メンテナンス開始まで
[6月6日まで]ボックストレジャーズロット「魔界村コラボII」販売
6月6日(木)まで、「魔界村」の「アーサー」や「プリンセス」になりきれる装備が入手できるボックストレジャーズロット「魔界村コラボII」を販売いたします。
2019年5月16日(木)メンテナンス終了後~ 6月6日(木)メンテナンス開始まで
【ウォーミッション】ジフール砦 推奨LV105「大将奮起」開幕!
5月23日(木)まで、ウォーミッションを開催いたします。
本戦期間:2019年5月16日(木)メンテナンス終了後~ 5月23日(木)メンテナンス開始まで
報酬交換期間:2019年5月16日(木)メンテナンス終了後~ 5月30日(木)メンテナンス開始まで
ランキング報酬は5月23日(木)メンテナンス終了後から交換可能となります。
[5月30日まで]ボックストレジャーズロット「クレスト玉手箱」販売
5月30日(木)まで、希少なクレストなどが手に入るボックストレジャーズロット「クレスト玉手箱」を販売いたします。
2019年5月16日(木)メンテナンス終了後~ 5月30日(木)メンテナンス開始まで
[6月6日まで]ボックストレジャーズロット「甲鉄の武人」販売
6月6日(木)まで、IR145(LV110相当)の武器や一式装備などが手に入るボックストレジャーズロット「甲鉄の武人」を販売いたします。
2019年5月9日(木)メンテナンス終了後~ 6月6日(木)メンテナンス開始まで
[期間延長]シーズン3 リミテッドエディション早期購入キャンペーン
8月17日(木)発売の『ドラゴンズドグマ オンライン シーズン3 リミテッドエディション』について、「早期購入キャンペーン」を開催いたします。
期間中にパッケージ同梱のイベントコードをゲーム内で入力すると、もれなく「2,000,000ゴールド、100,000リム、リムストーンの欠片99個」をプレゼント!
2017年8月17日(木)メンテナンス終了後~
関連リンク
- ドラゴンズドグマ オンライン 公式プロモーションサイト
- ドラゴンズドグマ オンライン 公式メンバーサイト
- ドラゴンズドグマ オンライン プレイマニュアル
- ドラゴンズドグマ オンライン 公式Twitter
- 【DDDA】ドラゴンズドグマ ダークアリズン 攻略 WIKI
関連ニュース
- 「Dragon's Dogma Online」の大型アップデート「シーズン1.3」実施。新ジョブ「アルケミスト」や高難度コンテンツの内容を開発陣に聞いた
- 「Dragon's Dogma Online」のシーズン1.2は2015年12月15日実施。新エリア「亡都メルゴダ」や新ジョブ「ウォリアー」に加え,謎のモンスターの姿も
- 「Dragon's Dogma Online」,各エリアの監督官「エリアマスター」と,各ジョブを極めた「ジョブマスター」の情報が公開
- オンラインでも“ドラゴンズドグマ”らしさは健在。「Dragon's Dogma Online」CBT1のプレイムービーを掲載
- 「Dragon's Dogma Online」に登場するエルフ族や“謎の巨大建造物”たる「アーク」の詳細が公開。CBT1のフィードバックレポートも
- 「Dragon's Dogma Online」の“誰でも参加OK”なCBT2は8月7日にスタート。推奨PCや「リミテッドエディション」の特典情報詳細が公開に
- PC版「Dragon's Dogma Online」のベンチマークソフトを4GamerにUp。8月31日に始まる正式サービスに備えて,快適に楽しめるのかを確認しよう
- 「Dragon's Dogma Online」のプレイ料金体系が発表。運営面のポリシーや有料サービスの意図を運営プロデューサーの谷中政基氏に聞いた
- 「Dragon's Dogma Online」CBT1期間中のボスクラスモンスター出現スケジュール&最新ムービー3本が公開
- 「Dragon's Dogma Online」,灼熱のブレスを放つ火竜「ドレイク」のビジュアルや新たなグランドミッション「太古の強者」の詳細が公開
- 「Dragon's Dogma Online」,新たな2種類のジョブ「エレメントアーチャー」「ウォリアー」の情報が公開
- 「Dragon's Dogma Online」,7月7日から実施される「クローズドベータテスト1」の一般募集受付が本日開始。4Gamer読者枠を2000名分用意
- PS4版「Dragon's Dogma Online」クローズドβテスターの応募枠が先着5万名に拡大
- 「Dragon's Dogma Online」,CBT1のPS4版先行募集が先着1万名限定で本日開始。アーリーアクセス権付きパッケージの特典内容も一部公開
- 「Dragon's Dogma Online」の正式サービス開始が2015年8月31日に決定。アーリーアクセス権付きパッケージ版の発売,7月7日から実施される「クローズドベータテスト1」の日程も明らかに
- 「Dragon's Dogma Online」悪魔のような姿をした「ズール」のビジュアルが公開。天より現れた巨大建造物「アーク」とは?
- 「Dragon's Dogma Online」αテストのインプレッションをお届け。
- 「Dragon's Dogma Online」テスターの追加抽選が明らかに
- 「Dragon's Dogma Online」,初期選択可能な4種類のジョブが習得するスキル情報が公開
- 「Dragon's Dogma Online」ポーンにアイテム作成を命じる「クラフト」や、各地で発生する「ワールドクエスト」システム
- 「Dragon's Dogma Online」の先行体験ツアーが開催。
- 「Dragon's Dogma Online」のαテスト日程が発表,テスター募集は4月7日から。
- 【ドラゴンズドグマ オンライン】ポーンエディット情報が公開されたぞ!
- 【ドラゴンズドグマ オンライン】「白竜神殿レーゼ」公開!そして今作にはクラフト機能が・・・?
- 【ドラゴンズドグマ オンライン】2月14日現在判明していることまとめ
- シリーズ初の本格オンラインゲーム「Dragon's Dogma Online」インタビュー。どんな「オープンワールドアクション」を目指しているのか,開発陣に聞いた
- 【ドラゴンズドグマ オンライン】初期に選択可能な4種のジョブが判明!
- ドグマ遂に本格オンライン化!【ドラゴンズドグマオンライン】年内始動!(予定)
注意事項
- 当サイトにはネタバレを含む情報が記載されていることもあります。閲覧は自己責任でお願いします。
- 正確な情報記載を心掛けていますが、誤った情報が記載されている場合もあります。ご了承下さい。
- 他サイトからの無断転載や、当サイトからのデータの盗用は禁止です。
- 悪質な編集やコメントなどをした方に対し、閲覧規制・通報等の措置を取ることがあります。
FC2WIKIガイド
- 最終更新:2019-05-24 09:07:24