シークレットアビリティ


シークレットアビリティとは?

白竜にブラッドオーブを捧げることで新たな力を得ることができる「竜力の継承」。
このときに取得可能なアビリティこそが「シークレットアビリティ」と呼ばれるものです。
薬効:各種回復アイテムの効果上昇,雨攻:雨天時に筋力と魔力が増加 などのこと)
継承したこれらのシークレットアビリティは、戦技補佐NPCの「アビリティ」変更画面で、付け替えやジョブポイントを消費して強化することが可能です。


シークレットアビリティ一覧

※シークレットアビリティ標準並びでまとめています
名称 詳細 コスト 習得方法
柔触 棘や鍾乳石などのトラップダメージを軽減 2 竜力の継承2段目
延泉 鉱泉に浸かったときの効能持続時間が延長させる 5 竜力の継承1段目
強投 投擲用アイテムで与えるダメージが増加 4 竜力の継承2段目
探採 マップ上の採取ポイント表示範囲を拡大 6 竜力の継承2段目
薬効 各種回復アイテムを使ったときにより高い効果を得られる 7 竜力の継承1段目
効延 アイテムの特殊効果持続時間が延長される 7 竜力の継承1段目
新攻 新月時に筋力と魔力が増加 5 竜力の継承2段目
新防 新月時に物理防御力と魔法防御力が増加 5 竜力の継承2段目
雨攻 雨天時に筋力と魔力が増加する 5 竜力の継承1段目
雨防 雨天時に物理防御力と魔法防御力が増加する 5 竜力の継承1段目
巧掘 採掘や伐採に使用するアイテムが壊れにくくなる 4 竜力の継承3段目
流断 水辺や毒沼などで移動速度が低下しにくくなる 3 竜力の継承3段目
羽踏 高所からの落下ダメージが軽減される 5 竜力の継承3段目
月攻 満月時に筋力と魔力が増加 5 竜力の継承3段目
月防 満月時に物理防御力と魔法防御力が増加 5 竜力の継承3段目
宝眼 マップ上の宝箱ポイント表示範囲が拡大する 3 竜力の継承4段目
根性 体力が一定以下の状態で体力が0になるダメージを受けた時、1度だけ体力1で踏み止まる
宿での休憩やログアウトにより効果は回復する
8 竜力の継承4段目
羅刹 夜間に最大体力が増加する 5 竜力の継承4段目
夜叉 夜間に最大スタミナが増加する 5 竜力の継承4段目
安着 安全に落下できる落差距離が延長され高所落下ダメージを受けにくくなる 8 竜力の継承4段目
抗毒 毒の状態異常に掛かりにくくなる 3 第5回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2015.10.22 ~ 2015.10.29)
抗遅 遅延の状態異常に掛かりにくくなる 3 第10回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2015.11.26 ~ 2015.12.03)
抗眠 睡眠の状態異常に掛かりにくくなる 3 第17回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2016.01.14 ~ 2016.01.21)
抗絶 気絶の状態異常に掛かりにくくなる 3 第14回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2015.12.24 ~ 2015.12.31)
抗水 水濡れの状態異常に掛かりにくくなる 3 第15回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2015.12.31 ~ 2016.01.07)
抗油 油濡れの状態異常に掛かりにくくなる 3 第19回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2016.01.28 ~ 2016.02.04)
抗封 封印の状態異常に掛かりにくくなる 3 第23回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2016.02.25 ~ 2016.03.03)
抗軟 軟体の状態異常に掛かりにくくなる 3 第20回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2016.02.04 ~ 2016.02.10)
抗石 石化の状態異常に掛かりにくくなる 3 第23回グランドミッション「失われた秩序」報酬
(2016.02.25 ~ 2016.03.03)
抗金 黄金化の状態異常に掛かりにくくなる 3 第31回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2016.04.28 ~ 2016.05.04)
親炎 炎防低下に掛かりにくくなる 3 第4回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2015.10.08 ~ 2015.10.15)
親氷 氷防低下の状態異常に掛かりにくくなる 3 第22回グランドミッション「太古の強者」報酬
(2016.02.18 ~ 2016.02.25)
親雷 雷防低下に掛かりにくくなる 3 第2回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2015.09.24 ~ 2015.10.01)
制毒 毒の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第22回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2016.02.18 ~ 2016.02.25)
制遅 遅延の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第6回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2015.10.29 ~ 2015.11.05)
制眠 睡眠の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第14回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2015.12.24 ~ 2015.12.31)
制絶 気絶の状態異常からの回復速度が上昇します。 3 第13回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2015.12.15 ~ 2015.12.24)
速乾 水濡れの状態異常からの回復速度が上昇する 3 第21回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2016.02.10 ~ 2016.02.18)
速清 油濡れの状態異常からの回復速度が上昇する 3 第21回グランドミッション「失われた秩序」報酬
(2016.02.10 ~ 2016.02.18)
縮軟 軟化の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第17回グランドミッション「太古の強者」報酬
(2016.01.14 ~ 2016.01.21)
縮石 石化状態になるまでの時間を延長する 6 第12回グランドミッション「太古の強者」報酬
(2015.12.10 ~ 2015.12.17)
縮炎 炎防低下からの回復速度が上昇する 3 第3回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2015.10.01 ~ 2015.10.08)
縮氷 氷防低下の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第19回グランドミッション「太古の強者」報酬
(2016.01.28 ~ 2016.02.04)
縮雷 雷防低下からの回復速度が上昇する 3 第1回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2015.09.18 ~ 2015.09.24)
縮闇 闇防低下の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第20回グランドミッション「失われた秩序」報酬
(2016.02.04 ~ 2016.02.10)
縮攻 物攻低下の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第9回グランドミッション「太古の強者」報酬
(2015.11.19 ~ 2015.11.26)
縮防 物防低下の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第11回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2015.12.03 ~ 2015.12.10)
縮念 魔攻低下の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第18回グランドミッション「失われた秩序」報酬
(2016.01.21 ~ 2016.01.28)
縮衰 魔防低下の状態異常からの回復速度が上昇する 3 第18回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2016.01.21 ~ 2016.01.28)
奏狩 戦闘BGM変更
モンスターハンターシリーズ「英雄の証」
1 第31回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2016.04.28 ~ 2016.05.04)
奏泣     第32回グランドミッション「失われた秩序」報酬
(2016.05.06 ~ 2016.05.11)
奏隆 戦闘BGM変更
ストリートファイターシリーズ「日本(リュウ)」
※自分がセットしていなくてもパーティリーダーがセットすると曲が変わる模様
1 第7回グランドミッション「グリッテン砦攻防戦」報酬
(2015.11.05 ~ 2015.11.12)
第8回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2015.11.12 ~ 2015.11.19)
奏撃 戦闘BGM変更
ロックマンシリーズ「Dr_Wily Stage1」
1 第30回グランドミッション「魔物のるつぼ」報酬
(2016.04.20 ~ 2016.04.25)
奏魔 戦闘BGM変更
魔界村シリーズ「平地BGM」
1 第33回グランドミッション「太古の強者」報酬
(2016.05.12 ~ 2016.05.16)
友体 PT内のポーンの最大体力が増加 4 ポーンの好感度を上げる
友活 PT内のポーンの最大スタミナが増加 3 ポーンの好感度を上げる
友攻 PT内のポーンの筋力が増加 4 ポーンの好感度を上げる
友魔 PT内のポーンの魔力が増加 4 ポーンの好感度を上げる
友防 PT内のポーンの物理防御力が増加 3 ポーンの好感度を上げる
友護 PT内のポーンの魔法防御力が増加 3 ポーンの好感度を上げる
友癒 PT内のポーンの治癒上限値が増加 3 エクストリームミッション「戦徒と共に」報酬
薬効 軽 各種回復アイテムを使ったときにより高い効果が得られる 5 DDONトライアスロン
巧掘 軽 採掘や伐採に使用するアイテムが壊れにくくなる 2 DDONトライアスロン
根性 軽 体力が0になるダメージを受けた時、1度だけ体力1で踏み止まる 4 DDONトライアスロン
安着 軽 安全に降下できる落差距離が延長される 5 DDONトライアスロン
穿歩 軽 地震の影響を受けなくなる 5 DDONトライアスロン
延泉 軽 鉱泉に浸かったときの効能持続時間が延長される 2 DDONトライアスロン
探採 軽 マップ上のアイテム採取ポイント表示範囲が拡大する 3 DDONトライアスロン
流断 軽 水辺や毒沼などの侵入時に移動速度が低下しにくくなる 1 DDONトライアスロン
効延 軽 一定時間、特殊効果が付与されるアイテムの効果持続時間が延長される 3 ジョブLV65 BINGO!
重歩 軽 風圧の影響をうけなくなる 8 ジョブLV65 BINGO!


コメント

  • 親炎、親雷、縮炎、縮雷また再配布してほしいんだけどな、いつになることやら・・・・ --- (2016/08/09 19:22:01)
    • 今まで再配布がないってことは需要がないんだろ --- (2016/08/26 00:03:59)
  • 友魔が追加されました、次は友耐かな? --- (2016/08/26 10:13:29)
  • 友護追加されました --- (2016/09/02 01:39:13)
  • 薬効 軽:効果は薬効と同じ。重複は無し。 --- (2016/09/02 08:27:37)
    • 効果が同じなのに、レベル上げのJPが痛すぎるよね。1→2にするのに1500って・・・。 --- (2016/09/02 22:17:51)
      • やだー。みんなこわーい。 --- (2016/12/15 18:41:13)
      • ちょっとした不満(意見)を言うだけで、問答無用で一刀両断、運営擁護の信者多数出現 --- (2016/09/16 02:34:48)
      • JPくらい砦で稼げや --- (2016/09/15 04:35:50)
      • JP振る価値が無いって思ってるなら振らなきゃいいだけでーす --- (2016/09/14 23:59:46)
      • 重複もないし従来のは棄てて行けという事、バランス調整も簡単だしな。「闘勢 強」とか課金絡めて何でも出していける。ネットゲームの運営って楽だな。 --- (2016/09/11 19:55:40)
      • 薬効を6を進化させるとこれになるほうが良かったよね。ノーマルにJP振った人が浮かばれない。 --- (2016/09/10 22:10:03)
      • JP2万でコストが2浮くと思えばかなり安いものだけどな。コスト1~2で泣くことがどれ程あることか・・・色々な職を育てて使えるアビが増えるとホントそう思う --- (2016/09/04 16:19:22)
      • 2万なんか30分もかからんのに・・・ --- (2016/09/04 14:36:19)
      • 2万近くJP使うなら、最低でもコストは半分以下にすべきだと思うねぇ。もしくは最低ランクの薬品でも5000位一回で回復させるくらいの強化は必要。故に、コストをたった2減らしただけのこれはただの産廃。 --- (2016/09/04 13:38:34)
      • JP惜しいなら妥協して従来の使えってことかね。ちなみに6にするのに必要な累計JP19500 --- (2016/09/03 05:44:29)
  • 効延 軽用のjpも今回のGMで確保しとかなきゃアカンな。ちょっと足りない。 --- (2016/09/15 15:39:54)
    • 早速レベル6まで鍛えたけど、2万JPも必要なかった。半分近く残った。1万ちょいだったよ。これは他に使えてラッキー。 --- (2016/09/21 17:37:03)
    • プレビューサイトの新アビ見る限りだと2.1でレベル上げて貰えるJPダダ余りしそうだけど軽アビ乱発で削りに来るのかな? --- (2016/09/16 02:46:11)
  • 友防&友護。LV1=15。18、21、24、27、30と、3刻みで上昇。JPは、500、1000、2000、3000、4500でトータル11000 --- (2016/10/11 16:41:28)
  • 友攻&友魔。LV1=15。18、21、24、27、30と、3刻みで上昇。JPは、1500、3000、4000、5000、6000でトータル19500 --- (2016/10/11 16:43:51)
  • 超グリッデンで貰えるレリーフコイン【浅黄】の交換で貰えるシークレットアビリティの情報ないですかねー? --- (2017/07/14 08:14:48)
  • 新たなSAが15個以上追加か… --- (2017/07/15 00:14:24)
  • 新しいのどんな効果のが増えたかサイトなり教えて貰わないと名前だけで交換はリスキーすぎる --- (2017/07/15 10:23:12)
    • ここに記載されてるの以外を今回追加されたとすると「親聖」「親闇」「縮封」「縮焼」「縮凍」「縮霧」「縮聖」「縮金」の8種類。 --- (2017/07/17 23:27:26)
      • ありがとう!あまり使えそうなのないけど、やっぱ交換必須かなぁ --- (2017/07/17 23:48:21)
      • まだ取得してないから効果は不明だけど、同じくここに記載されている分から推測すると「親」系は属性防御低下の状態異常に掛かりにくくなる。「縮」系は各状態異常からの回復速度が上昇する。例外的に「縮金」は黄金化状態になるまでの時間を延長する、だと思う。 --- (2017/07/17 23:28:00)
    • 予想で交換=人柱になるって事だからねぇ。要は、効果知りたければ交換しろ、足りなきゃ課金してでもコインを増やせって運営が言ってるのと同じだからな。 --- (2017/07/17 00:25:35)
      • アビみたいな物は普通ならば公開するもの。それを公開しないって事は課金させる事しか頭に無いから。まぁ、引退者が増えてごまかしが効かなくなれば後々楽に手に入るようにするだろうよ。 --- (2017/07/17 00:33:40)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2017-01-04 23:44:40

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード