アルケム・バースト
詳細
習得可能ジョブ | カテゴリー | ST消費 |
---|---|---|
アルケミスト | カスタムスキル |
錬成物質を生成し、一歩踏み込んで敵を弾き飛ばす。
そのあと、錬成物質を解放して大爆発を起こす。
しがみつき状態からも発動可能。
アップデートにより、動作中はゆさぶりに耐えることができるようになった。
左腕に付けている魔道篭手を覆い隠す程の大きい棒状の錬成媒体を生成し、それをぶっ刺す大技。
それ故にアルケミストが持つスキルの中でスタミナ消費が多い技に分類される。
命中箇所にある錬成物質の有無、発動時の状態によって動作が変わる。
・命中箇所に錬成物質がない場合
突き刺す(1ヒット)
突き刺す の1ヒットのみでモーションは終了する。
この場合威力はスタミナに対して非常に低い。
但しこれでもそれなりの「吹き飛ばし力」を持っており、ブレイクゲージ削りでの用途もできなくはない。
・命中箇所に錬成物質がある場合
突き刺す(1ヒット)→引き抜く(地上発動のみ1ヒット)
→バースト物質解放(1ヒット/Lv6以上で4ヒット)→錬成物質解放(1ヒット/集合体の場合2ヒット)
突き刺す(1ヒット) の後、地上で発動した場合は引き抜きに1ヒット判定がある。
引きぬいた地点でアルケム・バーストの錬成媒体(以降バースト物質)は命中箇所にある錬成物質に付着する形で残る。
但しバースト物質解放までに何かしらのキャンセルが入るとそれ以降の処理は全て中断され、バースト物質は消滅する(錬成物質は残る)。
特にしがみつき状態での発動には動作時間が必要なので発動タイミングに注意。
その後、バースト物質に内蔵されていたパイルが発動しバースト物質の解放が行われる。
Lv1~5の場合は単発ヒット+単体攻撃、Lv6以上は4ヒット+範囲攻撃となる。
なお範囲攻撃の発生源はバースト物質側にあり、錬成物質(敵や部位)が動くとその範囲も移動することになる。
バースト物質の解放後、バースト物質が付着した錬成物質の解放が行われる。 こちらはエリクシルのと同様。
1個のみとはいえエリクシルを行うため、~のエリクシル(ジョブ専用アイテム)を1個消費する。
バースト物質が付着した錬成物質+錬成値(とスキルレベル)によってバースト物質の解放時の威力がかなり変わる。
但し武器に付加された状態異常各種は「突き刺す」「引き抜く」にしか乗らず「バースト物質の解放」には乗らない。
対して錬成物質解放はエリクシル同様予めセットした状態異常が付加される。
但し、錬成物質1個のみの発動なので「状態異常」用途のみで使うのは推奨しない。
また個別発動のため錬成物質による追加ヘイトをあまり削らずに発動できるという点がある。
アルケム・バーストは「吹き飛ばし力」を高めに持っている反面、「チャンス攻」がほぼ無いに等しい。
対してエリクシルは「チャンス攻」を持っているため集合体にバーストを当てれば弱点を補った発動が見込める。
その代わり威力はバーストのスキルLvを参照しエリクシル+錬爆 倒Lv6を上回る程になる。
状態異常付加値もエリクシル+侵錬Lv6相応あり、1個だけ解放するような場面ではバーストに分配が上がる。
参考までに、錬成物質最大時でのエリクシル威力も載せておく。(攻撃威力 364% + 1548%)
強化
※攻撃威力はアルケム1打目を基準としたもの
スキルLv | 必要Lv | 必要Jp | 付加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
0 → 1 | - | - | 攻撃威力 136% + 45% + 751% + 2523% | |
1 → 2 | 45 | 3000 | 攻撃威力 144% + 48% + 785% + 2638% | |
2 → 3 | 50 | 3600 | 攻撃威力 150% + 50% + 819% + 2753% | |
3 → 4 | 56 | 4500 | 攻撃威力 157% + 52% + 854% + 2868% | |
4 → 5 | 62 | 5500 | 攻撃威力 163% + 54% + 887% + 2983% | |
5 → 6 | 課題 | 7000 | 攻撃威力 171% + 57% + 184% (×?) + 3171% | 爆発範囲拡大 |
6 → 7 | 課題 | 8500 | 攻撃威力 177% + 59% + 191% (×?) + 3288% | |
7 → 8 | 課題 | 10000 | 攻撃威力 185% + 61% + 197% (×?) + 3405% | |
8 → 9 | 課題 | 11500 | 攻撃威力 192% + 64% + 205% (×?) + 3532% | |
9 → 10 | 課題 | 14000 | 攻撃威力 205% + 68% + 219% (×?) + 3764% | |
スキルLv10に必要な合計Jp ????? |
記載されている攻撃威力は、錬成物質最大での地上発動時のもの。
しがみつき時に発動した場合は2ヒット目(杭引き抜き時の当たり判定)がなくなり、計3ヒットとなる。(スキルLv1~5)
Lv6でヒット数が増加するが、これは大爆発前の小爆発(3ヒット目のこと)が多段ヒット化するというもの。
1撃の威力は落ちるが、その分ヒット数が多くなるので、総合的なダメージ量は高くなる。
(連続ヒットが早すぎて数えきれないので、誰か分かる人頼む!)
ゲーム内表記ではLv6で「爆発に周囲の敵を巻き込む」とあるが、Lv1~5でも爆発による範囲ダメージはある。
Lv6で爆発範囲が広がるよという話。
ちなみに爆発による巻き込み威力は、小爆発は同じで、最後の大爆発のみ威力が半分程度になる。
ジョブ修練
スキルLv | 課題内容 | 備考 |
---|---|---|
5 → 6 | Lv55以上「侵食ゴアサイクロプス」×5 | |
6 → 7 | Lv60以上「フロスト・マキナ」×5 | |
7 → 8 | Lv60以上「侵食グリフィン」×5 | |
Lv60以上「侵食ベヘモット」×5 | ||
8 → 9 | Lv65以上「スカージ」×5 | |
9 → 10 | Lv65以上「カースドラゴン」×8 |
コメント
- 最終更新:2017-04-12 23:26:50