冒険講座


冒険の旅へ出る前に

神殿の外には強力なモンスター達がうろついています。冒険の旅に出る前にアイテムの確認しましょう。
HPを回復できる「癒やしの薬」はもちろんのこと、夜や暗い場所では「ランタン火種」は必須です。
巨大モンスターと戦うならば、スタミナを回復できる「ガラエキス」があればしがみつき時に有利です。
さらに「ピッケル」「伐採ナイフ」「箱開けピン」があれば、行く先々で素材等も手に入りクラフトに役立ちます。
希少な素材が見つかれば金策的にも有利です。

 採掘.jpg

「ちっ…鉄鉱石の欠片か…」


状態異常回復アイテムを忘れていませんか?

意外と軽視しがちな状態異常回復アイテム。(え…俺だけ?)
状態異常を放っておいたら、冒険の障害となることもしばしば…
行く先々に応じた状態異常回復アイテムを持っていきましょう。
どのアイテムを持って行ったらいいか分からない場合は、自分にとって最も嫌な状態異常を治療できるアイテムを持っていきましょう。

 毒異常.jpg

「くっ…ど、毒が……」


復活力の確認を!

冒険へと出掛ける前に、復活力の補充を済ませているか確認しましょう。
復活力は白竜神殿に居るオフィリアから現実時間で1日1回、最大3つまで受け取ることができます。
復活力が余っている状態で受け取る場合、その分を破棄して3つ受け取るので気をつけてください。
「冒険パスポート」に加入することで、1日1回の回数制限が解除され、何度でも受け取ることが可能になります。


落下死に気を付けよう

白竜神殿内ではどんなに高い所から落ちてもダメージはありません(ダメージモーションはあり)が、神殿の外ではそうはいきません。
体感ですが7~8メートルぐらいの高さから落下ダメージを受け始め、10メートル以上もの高さから落ちると即死してしまう可能性もあります。
探索中は地形に気を付けましょう。


ヒュージブルとは?

水辺の深い場所へと進入すると、身体の周りに「ヒュージブル」と呼ばれる赤い魔物が取りつきます。
この状態で一定時間経過すると、付近の陸地へと戻されてしまいます。
このヒュージブルによるペナルティはありませんが、場所によっては行動不能に陥ることもあるので注意しましょう。


エリアランクを上げよう

ワールドクエストやボードクエストを達成すると、経験値やお金の他に「AP(エリアポイント)」が入手できます。
これはその地域での貢献度を表したもので、APを一定値まで溜めて「エリアマスター」へ報告すると、エリアランクが上昇します。
このランクを上昇させることで、新たなダンジョンが開放されたり、魔物警戒スポットに強敵(レアモンスター)が出現したり、エリアマスターからの支給品が豪華になるなどのメリットがあります。
積極的にクエストに挑戦し、エリアランクを上昇させていきましょう。


拠点の礎を解放しよう

レスタニア大陸の各地に点在する拠点や村には、「拠点の礎」と呼ばれる黒い大きな石柱が建っています。
これに触れて礎を解放することで、拠点の礎間での「リム転移(ワープ)」を行うことが可能になります。
ただし距離に応じたリムを消費するので、頻繁に使用する礎はマイ拠点登録しておきましょう。
マイ拠点登録をすると、リム転移費用が半額に、冒険パスポート使用時は無料になります。
マイ拠点は最大5つ登録する事が可能です(12/15 シーズン1.2アップデートで3ヶ所→5ヶ所に増えました)


クラフトレベルを上げよう

ソロクエスト「クラフトで伝える心」をクリアすると、武器や防具、回復薬などを作成できる「クラフト」を行えるようになります。
このクラフトで作成できるのは、現在のクラフトLvのアイテムまでです。(詳細は「クラフト」を参照して下さい
特に装備品はゲーム進行上非常に重要となってくるので、必要な装備が作れない!といったことにならないよう、日頃からクラフトLvを上げておくことをオススメします。

また本作では仕様上、武器や防具をバザーで購入することができません。よって、装備品の入手経路が限られてきます。
「クラフトめんどい!」という人は、NPCのショップを利用したり、各クエストの報酬(特にワールドクエスト)で入手しましょう。


NPC販売の装備品について

本作では一定水準以上の武具はクラフトでしか入手手段がないのでクラフトレベルを上げることは避けられませんが、序盤~中盤で使うような装備品は各地のNPCが販売しているのでそれらを使うことも出来ます。サブ職やポーン用に手早く揃えたい場合などにも活用できるでしょう。

ver1.2販売情報
販売場所 NPC Lv帯
白竜神殿レーゼ コレット
ファーガソン
1-25
リンウッド ヤンクス 12-17
キノザ ラウル 21-27
ジンゲン フラベル 31-36
グリッテン砦 サイラス 41-43
ドラワン   45


クエストの推奨Lvをチェックしよう

クエストにはそれぞれ「推奨Lv」が表記されています。
これはキャラクターのジョブレベルを差すものではなく、「装備品のレベル」を差す意味合いが強いです。
特に戦闘が発生するクエストに挑む際は、一度装備品を見直してみましょう。
最低でも敵モンスターのレベル-3程度の装備品は用意しておくのがいいでしょう。


コメント

  • 落下ダメ受けるのは、フィールドに出た場合のみ・・・って書いとく必要あるかなw(神殿内で飛び降りしても死ななかったwww --- (2015/08/10 10:28:58)
    • 普通に落下ダメージあったよ? --- (2015/09/05 06:00:51)
    • 街中でも落下死・溺死するゲームがあってですね…… --- (2015/09/02 12:01:49)
      • ホボリック洞窟で探索中に転落死。。拠点内なのに。。 --- (2016/04/01 21:52:39)
      • 何度グランソレンで死にかけたことか… --- (2015/09/09 13:33:06)
      • それが無印だったりしてだな… --- (2015/09/03 23:12:39)
  • 普通にめちゃ高いところから落ちたらダメージくらったような? --- 9 (2015/08/14 07:39:53)
  • ゴブリンの拠点内だと落下死します --- (2015/09/02 12:41:44)
    • 前に見た時に拠点だと死なないと書かれてたから降りるの面倒だから跳んだら普通に死んだわ。今見たら白竜神殿ってなってた。 --- (2015/10/16 20:39:26)
    • あそこ焼死もできるしなんかおかしい --- (2015/10/05 13:02:45)
    • 底なしの穴な、俺もやった --- (2015/09/22 15:08:47)
      • 死ねた記念で詳しく書くとポポリック入ってすぐの分岐右 トロッガに会う手前の板張りの右の手にある穴 思わず笑ったわ --- (2015/10/28 22:27:45)
  • ゲーム内のフォントが小さく文章読むのが大変 どーにかなんないかな --- (2015/09/22 17:48:07)
    • UI変更ってのがオプションにあるから変更しろ --- (2015/10/27 14:32:23)
  • このゲームで一番の所見殺しだと思うわ。フレいなかったらもうやめてた --- (2015/09/22 21:21:20)
  • フォントの小ささには共感。画面から離れてゲームさせる気ないなこらぁ。 --- (2015/10/08 20:36:35)
    • PCのデバイス設定-ディスプレイ設定でUI拡大表示を選択してフォントを大きくしてもだめかい? --- (2015/10/24 06:03:09)
    • PS3だから何も気にならないけどPC版はひどいなw 解像度変更できんの? --- (2015/10/12 06:50:08)
  • 上の画像でちっ…鉄鉱石の欠片か・・・って鉱石素材のなかじゃむしろおいしい素材なんだがw鉄鉱石壊して欠片にしたいくらいだw --- (2015/10/13 22:49:56)
    • 鉄鉱石の方が使い勝手もいいと思います。 --- (2016/04/01 21:54:06)
    • ま、CBTのときのSSみたいだしなw さすがに今の相場と比べちゃいかんw --- (2015/10/13 22:56:52)
  • NPC販売の装備品について41だけでなく43も買える。あとドラワンの村で45が買える。店主の名前は忘れたので誰か確認願う。 --- (2016/09/07 18:02:02)
  • ↑43はグリッテン砦の話 --- (2016/09/07 18:03:03)
  • つまりlv45付近までは武器防具はクラフトせずに直接買った方がいいということですか? --- (2017/03/01 23:19:27)
    • 買うと楽、クラフトすればクラフトレベルが上がるクレスト穴増やせる店売りより安く済むけど時間がかかる(黄金石で即完成)。 --- (2017/03/02 01:48:45)
      • 45まではあっと言う間だから店売りでいいと思うけど、装備更新きっちりしてくとかなり金が飛んでくんで後々金欠で泣く人も。PTメインかソロメインか、何ジョブ目か、結局はそれぞれのプレイスタイル次第。 --- (2017/03/02 02:00:26)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2016-09-09 19:53:38

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード